婚活せずに、結婚しよう。大阪伊丹発。全国からのクライアント様に対応しています。オンライン無料相談はこちらをクリック

いつまでに何をするの?結婚までの大切な3つの目標設定

  • URLをコピーしました!

婚活スタート時に最も重要なこと。それは「いつまでに結婚するのか」という目標(ゴール)を明確にすることです。「次の誕生日までに」「来年のクリスマスまでに」といった具体的な目標を設定しましょう!

目次

目標を持つことが最重要!

具体的な目標を持つことメリットは、結婚までの活動期間を逆算して、「お見合い⇨デート⇨交際⇨真剣交際⇨プロポーズ⇨婚約」という行動につなげやすくなることです。必要な判断を先送りしなくなるので、活動期間も短くなります。

大切なのは3つの目標をきちんと立てること

  1. どんなお相手と結婚したい?
  2. 月に何回お見合い&デートできる?
  3. いつまでに結婚する?

成婚時期から逆算して、活動イメージをすることが大切!

目標設定

⏩結婚時期   _年_月に結婚(婚約)する

⏩お見合いのペース   毎月_名とお見合いする

【時期】と【ペース】をご自身で明確に意識することは結婚の可能性を大きく高めます。

ご成婚までのイメージ

活動スタート

  ↓

お見合い

  ↓

プレ交際 _年_月

  ↓

真剣交際 _年_月

  ↓

成婚 _年_月

*3ヶ月を目安にしましょう。

スタートダッシュは大切?

まずは多くの人とお見合いをしていきましょう。10人〜20人くらいとお見合いをしていくのが平均的です。積極的に申し込んでいきましょう。

デートの頻度は?

毎日の連絡と毎週のデートで、3回目のデート(1〜1.5ヶ月)までに、真剣交際になるようにアプローチしましょう。

結婚を意識したらどうする?

真剣交際では、具体的な結婚生活の話をしたり、お互いに気になることがあれば気持ちを素直に伝えましょう。

婚活に疲れてしまわないように

活動計画(スケジュール)がうまくいかない時は、カウンセラーに相談を。原因を客観的に解決し、スムーズに活動を進めることができます。

結婚相談所での婚活は、カウンセラーへの相談・状況共有が何よりも大切です。うまく行っている時も、そうでない時も、「ご自身から」カウンセラーへ発信することが大切です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次